22年5月22日美柑たると。
当日のタイムスケジュール
感染症予防対策の更なる徹底の為時間の変更がございます。
●一般入場開始・こすみっと受付開始 11:00~ コスプレをされる方・撮影をされる方は必ずこちらからこすみっとの事前参加登録をお願いいたします。 ●美柑たると。終了 16:00
●更衣室閉鎖 20:00
入退場について
1.入口にてえひめコロナお知らせネットの登録をお願いいたします。
(お知らせネットにつきましてはこちらから・LINEアプリをお持ちでない方は受付にお申し出くださいませ)
2.受付にて検温をいたします
・37.5℃以上の方はご入場いただけません
3.参加費(500円)をお支払いいただけましたら入場証をお渡しいたします
・入場証は上記が完了していることの証明となりますので絶対に貸与・譲渡はしないようにお願いいたします
4.再入場の際は入場証を受付にてご提示くださいませ
サークルリスト・サークル配置図
会場は松山市総合コミュニティセンター企画展示ホール 2階になります
・1スペース配置の方は感染症防止対策の為長机1本につき1スペースのみ配置させていただいております。

サークル名 | ペンネーム | スペース |
ChubbyChaser | echelon | 8 |
金庫 | 金庫 | 15 |
ずいずいずっころばし | ズィー | 16 |
ネガポジ | 三日月(矢野) | 17 |
Story Circle | 瀬戸こうへい | 21 |
面白札屋 | しいたけ | 5 |
Show Boon | ひろにい | 6 |
気分堂。と3月うさぎとお茶会 | ハキ | 1~4 |
来夢 | まっく | 7 |
ゴリラゴリラゴリラ | オッサン | 20 |
伊予弁普及之会 | 伊予弁 | 11~14 |
ありあけのあかつき | わらすぼ | 9・10 |
まきごーろーぼー | 広有怪-ゼ | 18 |
武魂屋-TAKEDAMAYA- | TAKE-T | 19 |
サークルカット
感染症対策について
下記に該当する方はご来場をご遠慮ください。
・発熱、咳など自覚症状がある方
・新型コロナウイルスに感染された方の濃厚接触者、もしくはその疑いがある方。
・上記の為自宅待機をお願いされている方。
●基本行動
・常時マスクの着用(フェイス・マウスシールドのみは不可)
・手指消毒の徹底
・飲食、喫煙等でマスクを外した際の会話の自粛
受付時にお一人ずつQRコードの読み取りをお願いいたします。また、事前に愛媛県公式アカウントをフォローしていただけるとスムーズになります。(LINEアプリ必須・イベント終了後2週間はアカウントのブロック、ミュート、削除は行わないこと)
●イベント終了後1週間の対応
・最低1週間愛媛県のLINEアカウントのブロック、ミュート、削除はしないこと。
・万が一感染が確認された場合保健所の指示に従ったうえで、その際にえひめコロナお知らせネットへの登録をしている旨を伝えてください。
注意事項
①会場内外を問わず迷惑をかけない。一般の方もいらっしゃいます常識と節度のある行動を。
②会場内は走らない、人を押さない、立ち止まらない。大声を出さない。
③会場内外を問わず集会・パフォーマンス・チラシまきは禁止。危険物・武器類・鳴り物など持込禁止。
④会場内外を問わず座り込まない。また、出入口や通路、消火器、消火栓の前はふさがない。
⑤会場内は禁酒・喫煙。まねごとでも飲酒しない。また喫煙は決められた場所で。
⑥会場内外を問わずゴミを散らかさない。ゴミは必ず分別して所定のゴミ袋へ。
⑦現金・貴重品には十分に注意を。落し物・忘れ物等は本部まで。
⑧スタッフの指示には従ってください。従わない場合、入場禁止・退場してもらうことがあります。
⑨喫煙所で長時間とどまらない、大人数で使用しない。
⑩会場内、施設内座り込まない。ベンチなどの長時間使用禁止。
禁止行為
1.イベントの運営を妨害する行為
2.他の参加者、または周辺、近隣に迷惑のかかる行為
3.ラジカセ・拡声器などの使用・合唱など、騒音を発する行為
4.指定場所以外での喫煙、火気の使用
5.更衣室以外での着替え
6.会場内外を問わず全ての集会・パフォーマンス
7.会場設備の不正使用、損傷させる使用 (不正使用、損傷は当事者へ修理代金等の請求をいたします。)
8.許可のないビラやチラシの配布
9.パフォーマンスをあおる行為
10.そのスタッフ、ガードマン等の指示に従わない行為
イベントをスムーズに運営するため入場禁止、退場してもらうことがあります。また、警察等を呼ぶ場合があります。
持ち込み禁止物
1.銃器・刀剣などの武器・武具類。発砲可能なモデルガン・エアガンや、その類。
刀剣などは、柔らかい素材の模造品であれば問題ありませんが、混雑状況で持ち込み禁止になる場合があります。
人に向けたり、使用したりは絶対にしないでください。
2.2m以上の長物。
3.周囲に有害を加える可能性のあるもの。
4.可燃性危険物、バッテリー、発電機、大量の電池、火薬、燃料、アルコールUPS一般に交通機関で禁止されているもの。
5.キックスケーター、ローラースケート、インラインスケート、ローラー付運動靴等
6.酒類、騒音を発するもの、介護犬などをのぞく動物。 ラジカセ・拡声器などの鳴り物。また楽器などは、音を鳴らさないようにしてください。
7.その他 苦情などがあった場合、スタッフが危険であると判断したものなど。
マナー
1.持ち込まれたゴミは各自で持ち帰るようにご協力ください。
会場内で発生したゴミは会場内の所定の場所へお捨てください。
2.本を閲覧中、自分の後ろに待っている人がいる場合、待っている人に気を配りましょう。
3.隣のサークルさんのスペースにはみださないようにしてください。
4.小銭は充分用意してください。 本部での両替は本部で余裕がある場合のみ対応いたします。
5.他人の創作物などを粗末にあつかったり、けなさない。
6.緊急の場合を除き個人の呼び出し等は行っておりません。
トラブル
1.参加者同士のトラブルは基本当事者同士の解決でお願いします。どうしても無理な場合はスタッフに連絡してください。
2.不審物を見つけた場合、触らず、動かさず速やかにスタッフに連絡 してください。特に臭いを嗅いだりゆすったり蹴飛ばしたりしないでください。
3.災害発生時には、あわてずスタッフの指示に従ってください。
4.怪我をした方や具合の悪くなってしまった方は、お近くのスタッフまで早めに申し出てください。
5.窃盗事件・盗撮等発生した場合はスタッフに届け出てください。
また、警察への被害届けはスタッフの指示に従い被害者がおこなってください。
6.落とし物を見つけた場合、また落とした場合は本部に届け出てください。
7.会場外における事故につきましては当イベントでは保障できません。
くれぐれもご注意ください。
子供・迷子
1.お子さんをつれてくる場合、はぐれないように注意してください。
もし、はぐれた場合は本部へ連絡してください。
ただし、呼び出しは行いません。見つけれるよう動きますが
お子さんを探すためにだけにスタッフは動くわけではありませんので、
くれぐれも保護者様の責任でお探しください。
また、迷子札をつけてなかったり、
会場外 へ出た場合は当方では責任を負いかねます。
2.ベビーカーでの入場はお控えください。
特に混雑時は入場をお断りする場合があります。
3.会場内でのオムツの交換、着替え等はお控えください。
お忘れ物について
・お忘れ物、落とし物につきましてはスタジオこすみっともしくは管理事務所にて預かります。
当方に問い合わせていただいてもかまいませんし、直接問い合わせいただいても大丈夫です。
・お問い合わせの際は「いつ開催のなんと言うイベントでどの辺で何を(どんな物)を紛失したのか」をお教えください。より詳しいと見つかりやすいです。
発送は宅配便のみ着払いでお受けいたします。
・貴重品等はお名前やご住所、生年月日、
電話番号等お聞きする場合がございますご了承ください。
主催

イベントサークルふらいんぐたうん
住所 | 愛媛県東温市見奈良1125 クールス・モール2階 スタジオこすみっと内 |
---|---|
お問合せメール | info@flyingtown.info |
スタジオこすみっと |